『減塩モニタ』は1日の塩分摂取量を簡単に測定できる機器です。 高血圧や腎機能に不安がある方、減塩食に関心をお持ちの方など塩分コントロールにお悩みのみなさまに減塩モニタをおすすめします。

コレステロールとは

トップ減塩応援ひろば減塩のススメ≫ここ

コレステロールとは?

コレステロール

コレステロールは体内の細胞膜を作ったり、ホルモンの原料となったりする人体に不可欠の成分です。必要量の70~80%は肝臓で作られ、不足分は食物から摂取、余剰分は排泄され体内でバランスがとられています。

一方、血液検査でその値を計測し、ハイコレステロール等と不健康生活の象徴の様に悪者扱いをされますが、コレステロールそのものは脂肪で血液と交じり合わない為、実際にはタンパク質やリン脂質と結びついて「リボタンパク」として血液中に溶けており、そのリボタンパクを測定しているのです。

このリボタンパクの内コレステロールを運ぶ物には2種類あり、低比重の物(Low Density Lipoprotein Cholesterol=LDLコレステロール)と高比重の物(High Density Lipoprotein Cholesterol=HDLコレステロール)があります。 そして前者を悪玉コレステロール、後者を善玉コレステロールと呼んでいます。

善玉・悪玉と云われる所以は、何らかの理由で血液中にコレステロールが余剰状態になった時、LDLコレステロールは動脈内に沈着し、血管を硬くボロボロにし=動脈硬化=心筋梗塞や脳卒中の原因となる為に悪玉と云われ、それらを取り除き肝臓に戻す役割をするHDLコレステロールが善玉と呼ばれる訳です。


 ■脂質異常症の診断基準(空腹時採血)
  何れか1つでも該当すれば脂質異常症と診断されます

高LDLコレステロール血症140mg/dl 以上
低HDLコレステロール血症 40mg/dl 未満
高トリグリセライド血症(中性脂肪・TG)  150mg/dl 以上

(日本動脈硬化学会「動脈硬化性疾患予防ガイドライン2007年版」 厚生労働省HPより)

さて、高血圧対策の基本として「減塩」が云われるのは、血液中の塩分濃度が高くなると水分で薄めようとし血液量を増加させて高血圧を招く為です。 この高血圧は血管を傷つけ、その傷に悪玉コレステロールが沈着し易くなり、更に動脈硬化を促進すると云う悪循環に落ちります。

悪玉コレステロールをなるべく沈着させないと云う意味からも、「減塩」は重要なポイントで、その為にも日々の塩分摂取量をモニターする事は大きな助けとなるのです。

<< 前の記事:ギューッと型 | | 次の記事:メタボリック >>


所定のカップに尿を取り、センサーを差してボタンを押すだけで、1日の塩分摂取量を計測できます。

リンク用バナー

『減塩モニタ』詳しくはここをクリック!

a:12595 t:3 y:2

powered by Quick Homepage Maker 4.91
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional