減塩応援ひろば:減塩ブログ
トップ≫ここ
減塩ブログ (交流ひろば)
-
2013.03.20
2013-03-20:佐久市「ぴんころ御膳」のご紹介
ここでは、長野県佐久市の減塩メニューをご紹介いたします。佐久市では、健康のまま天寿を全うする意味の「ピン・ピン・コロリ」にあやかり、生活習慣病予防と健康増進を目的に「ぴんころ運動推進事業」を展開し…
-
2013.03.17
2013-03-17:男女ともに長寿日本一 秘けつは「食生活の改善」
長野県は昭和50年代から食生活の改善に取り組んできました。長野県は山あいの土地で昔から塩で食品を保存する習慣があったため、比較的塩分の強い食事を好むと言われてきました。県民1人が一日に摂取する平…
-
2013.03.09
2013-03-09:医療関係者さまからのご質問
「入院してその日の昼食・夕食の2食で減塩食を摂取した場合、翌日早朝尿での塩分摂取量は大きく変わりますか?」とのご質問を頂きました。食べた塩分が何時間後に尿へ排泄されるかは、個人差があります。前日…
-
2013.03.03
2013-03-03:透析患者さまからのご質問
「減塩モニタ」購入後さっそくためしてみましたが、腎不全ということもあり尿量が朝は50ml~100mlくらいしか出ません。その量では計測できないので、水で薄めて200mlくらいにして測るのですが結果は…