減塩応援ひろば:減塩ブログ
トップ≫ここ
減塩ブログ (交流ひろば)
-
2013.02.24
2013-02-24:起床後最初の尿ではない場合
使用方法には、起床後最初の尿とありますが、朝10時頃の尿(起床後最初の尿ではない)を使って計測した場合は、塩分量にはどのような影響があるのですか?減塩モニタをお使いいただき有難うございます。減…
-
2013.02.13
2013-02-13:腎移植を経てクレアチニン値1.24に改善
奥さまから腎提供を受け、今では、クレアチニン値1.24まで改善されて健康を取り戻したKさんと『減塩モニタ』の出会いをご紹介します。リンク:⇒ご利用者さまの声
-
2013.02.09
2013-02-09:水道水で測定したところ…
「水道水で測定したところ、4.6~5.2gの数値が出ました。測定機の故障が考えられますか?」とのご質問を頂きました。結論から申しますと、減塩モニタは水道水の測定を前提にしていません。したがって表示…
-
2013.02.03
2013-02-03:医療関係者さまからのご質問
「センサーは長期間放置しておくだけで劣化しますか?」とのご質問を頂きました。センサーは毎日使用していると2年前後で劣化してきます。使用頻度が少ないとほとんど劣化しません。尿のついた状態で放置したり…